中心市街地活性化事業
市民自治あかし世話人代表の松本誠は、このほど「明石市中心市街地活性化基本計画第2期計画(素案)」に対し、意見書(パブリックコメント)を提出しました。
提出文書(PDF)
意見をするにあたって、本計画素案については「重大な禍根を残す」(意見書結びの言葉)ものであり、建設的な意見...
中心市街地とは、明石駅から商業地域を含んで南の明石港まで、約60ヘクタールの区域
明石市では──(以下、市ホームページより。一部文言を変更)
市全体の活性化を牽引する中心市街地のまちづくりを目指し、「明石市中心市街地活性化基本計画」を策定し、平成22年(2010年)11月に国から認定を受け、再開発事業や商業活性化事業、イベント事業など様々な取組を官民一体となって進めてきました。この計画は、今年度(平成27年度 2015年度)までの計画であり、次年度(平成28年度 2016年度)以降も引き続き活性化への取組を推進していくためにも、新しい「第2期明石市中心市街地活性化基本計画」の策定を進めています。
※第2期の計画期間…2016年4月から2021年3月まで
市が意見募集
2015.10.30締切 明石市の募集ページ
- 計画の素案(市ホームページにリンク)

明石城から望む中心市街地。2015.10.7撮影
駅前再開発・住民投票運動の総括 2013年2月
【PDF版】
運動の軌跡(時系列記録 2012.6.29~2013.1.27) PDF
住民投票の直接請求否決に関する「市民」からの声明
Facebookページが開く
住民投票条例制定を求める直接請求請求代表者...
※上記の記事(画像)は、
市民自治あかし発行「ニュースレター第4号 2013.8.13」より【PDF版はこちら】
2013.7.31 明石フェリー跡地について、市長に「要望書および質問書」を提出 PDF
2013.8.19 提出に対して市長の回答PDF
20...