── 自治基本条例って、いったいなんや? 北海道・夕張市の自治体崩壊直後のことで、むずかしいなあ~と思いながらも、我が事のように思う人たちも多く、辛抱して市の説明に聞き入っていました。2007年暮れから年明けにかけて、中学校区13箇所でタウンミーティングを。下段の動画等は、その一部。さらに、その後には、小学校区28箇所で行うという熱の入れ方でした。
- 2008年9~11月
- 松が丘小学校区 9.24
- 貴崎小学校区 9.24
- 鳥羽小学校区 9.26
- 林小学校区 9.28
- 二見北小学校区 10.5
- 沢池小学校区 10.7
- 和坂小学校区 10.7
- 大久保南小学校区 10.8
- 高丘西小学校区 10.8
- 錦が丘小学校区 10.9
- 藤江小学校区 10.9
- 魚住小学校区 10.14
- 朝霧小学校区 10.14
- 人丸小学校区 10.15
- 明石小学校区 10.16
- 王子小学校区 10.16
- 江井島小学校区 10.21
- 中崎小学校区 10.21
- 高丘東小学校区 10.22
- 清水小学校区 10.23
- 大観小学校区 10.23
- 花園小学校区 10.24
- 大久保小学校区 10.28
- 谷八木小学校区 10.29
- 二見小学校区 10.29
- 二見西小学校区 10.30
- 錦浦小学校区 10.31
- 山手小学校区 11.1
検討委員会、開催日時、曜日、会場に注意
以下の表は、検討委員会開催の経過一覧です。開催曜日については、日曜日、祝日、土曜日も多くあります、会場については、市役所や本庁地区に限られず、西は二見まで出かけています。市民にとって意味のある条例をつくろうと、本庁地区に偏らない、あるいは、平日だけに偏らない配慮がとられました。
回次 | 年月日 | 曜日 | 時間帯 | 会場 |
1 | 2007.7.17 | 火 | 15-17 | 市民会館 |
2 | 2007.7.31 | 火 | 15-17 | 市民会館 |
3 | 2007.8.21 | 火 | 15-17 | 市民会館 |
4 | 2007.9.4 | 火 | 15-17 | 市民会館 |
5 | 2007.9.30 | 日 | 14-17 | 産業交流センター |
6 | 2007.10.22 | 月 | 14-16 | 勤労福祉会館 |
7 | 2007.11.10 | 土 | 14-16 | 魚住市民センター |
8 | 2007.11.24 | 土 | 14-17 | 西部文化会館 |
9 | 2007.12.16 | 日 | 14-17 | 林コミュニティセンター |
10 | 2008.1.21 | 月 | 14-16 | 勤労福祉会館 |
11 | 2008.2.4 | 月 | 14-16 | 勤労福祉会館 |
12 | 2008.2.25 | 月 | 14-16 | 勤労福祉会館 |
13 | 2008.3.20 | 木・祝 | 14-17 | 市民会館 |
14 | 2008.4.21 | 月 | 14-16 | 勤労福祉会館 |
15 | 2008.5.12 | 月 | 14-17 | 明石市役所南会議室棟 |
16 | 2008.5.26 | 月 | 14-17 | 勤労福祉会館 |
17 | 2008.6.9 | 月 | 14-17 | 明石市役所南会議室棟 |
18 | 2008.6.23 | 月 | 14-17 | 勤労福祉会館 |
19 | 2008.7.7 | 月 | 14-17 | 明石市役所南会議室棟 |
20 | 2008.9.14 | 日 | 14-17 | 明石市役所南会議室棟 |
21 | 2008.10.6 | 月 | 14-17 | 明石市役所南会議室棟 |
22 | 2008.10.20 | 月 | 14-17 | サンピア明石 |
23 | 2008.11.10 | 月 | 14-17 | 明石市役所南会議室棟 |
24 | 2008.11.24 | 月・祝 | 14-17 | 明石市役所本庁舎 |
25 | 2008.12.22 | 月 | 14-17 | 明石市役所本庁舎 |
26 | 2009.2.17 | 火 | 15-17 | 明石市役所本庁舎 |
27 | 2009.5.25 | 月 | 14-17 | 勤労福祉会館 |
4分ほど経過後から始まる、寸劇=わかろうとする市民の取り組み が、みもの。