明石市議会 2016.5.16現在 議会運営委員会
常任委員会 総務 文教厚生 生活文化 建設企業
特別委員会 中心市街地再整備等 その他 議会活性化推進
議長・副議長
常任委員会委員長・監査委員等、役員一覧付き
議 長 | 会派 | 副 議 長 | 会派 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
深山 昌明 | 真誠会 | ![]() |
穐原 成人 | 真誠会 | |||
議会運営 委員会 | 総務 常任委員会 | |||||||
委員長 | ![]() |
辰巳 浩司 | 真誠会 | 委員長 | ![]() |
辻本 達也 | 日本共産党 | |
副委員長 | ![]() |
坂口 光男 | 真誠会 | 副委員長 | ![]() |
林 健太 | 真誠会 | |
監査委員 | 文教厚生 常任委員会 | |||||||
![]() |
松井 久美子 | 公明党 | 委員長 | ![]() |
千住 啓介 | 真誠会 | ||
![]() |
楠本 美紀 | 日本共産党 | 副委員長 | ![]() |
佐々木 敏 | 公明党 | ||
あかしまちづくり推進 特別委員会 | 生活文化 常任委員会 | |||||||
委員長 | ![]() |
井藤 圭湍 | 真誠会 | 委員長 | ![]() |
中西 礼皇 | 未来市民 | |
副委員長 | ![]() |
梅田 宏希 | 公明党 | 副委員長 | ![]() |
宮坂 祐太 | 民主連合 | |
議会活性化推進 委員会 | 建設企業 常任委員会 | |||||||
委員長 | ![]() |
坂口 光男 | 真誠会 | 委員長 | ![]() |
国出 拓志 | 公明党 | |
副委員長 | ![]() |
佐々木 敏 | 公明党 | 副委員長 | ![]() |
永井 俊作 | 未来市民 |
会派ごとにみる役員ポストの数比較
会派 | 会派所属人数 | 役員ポストの数 (※) |
|
---|---|---|---|
真誠会 | 10 | 8 | 役員ポストとは、 議長ほか上の表に記載する 合計18のポストをいう。 ※役員ポストの数については重複あり。 |
公明党 | 6 | 5 | |
未来市民 | 6 | 2 | |
日本共産党 | 3 | 2 | |
民主連合 | 3 | 1 | |
スマイル党 | 1 | 0 | |
青風会 | 1 | 0 | |
合計 | 30 | 18 |
議会運営委員会(議運) 9人
役職 | 氏 名 | 会派 | |
---|---|---|---|
委員長 | ![]() |
辰巳 浩司 | 真誠会 |
副委員長 | ![]() |
坂口 光男 | 真誠会 |
委 員 | ![]() |
国出 拓志 | 公明党 |
![]() |
中西 礼皇 | 未来市民 | |
![]() |
永井 俊作 | 未来市民 | |
![]() |
宮坂 祐太 | 民主連合 | |
![]() |
三好 宏 | 真誠会 | |
![]() |
辻本 達也 | 日本共産党 | |
![]() |
松井 久美子 | 公明党 | |
議 会 運 営 委 員 会 |
常任委員会(4委員会)
総務常任委員会 7人
役職 | 氏 名 | 会派 | |
---|---|---|---|
委員長 | ![]() |
辻本 達也 | 日本共産党 |
副委員長 | ![]() |
林 健太 | 真誠会 |
委 員 | ![]() |
尾倉 あき子 | 公明党 |
![]() |
北川 貴則 | 未来市民 | |
![]() |
絹川 和之 | 公明党 | |
![]() |
山崎 雄史 | 真誠会 | |
![]() |
尾仲 利治 | 民主連合 | |
総 務 常 任 委 員 会 |
文教厚生常任委員会 8人
役職 | 氏 名 | 会派 | |
---|---|---|---|
委員長 | ![]() |
千住 啓介 | 真誠会 |
副委員長 | ![]() |
佐々木 敏 | 公明党 |
委 員 | ![]() |
楠本 美紀 | 日本共産党 |
![]() |
大西 洋紀 | 青風会 | |
![]() |
辰巳 浩司 | 真誠会 | |
![]() |
穐原 成人 | 真誠会 | |
![]() |
遠藤 恒司 | 未来市民 | |
![]() |
出雲 晶三 | 未来市民 | |
文 教 厚 生 常 任 委 員 会 |
生活文化常任委員会 7人
役職 | 氏 名 | 会派 | |
---|---|---|---|
委員長 | ![]() |
中西 礼皇 | 未来市民 |
副委員長 | ![]() |
宮坂 祐太 | 民主連合 |
委 員 | ![]() |
家根谷 敦子 | スマイル党 |
![]() |
丸谷 聡子 | 未来市民 | |
![]() |
坂口 光男 | 真誠会 | |
![]() |
井藤 圭湍 | 真誠会 | |
![]() |
松井 久美子 | 公明党 | |
生 活 文 化 常 任 委 員 会 |
建設企業常任委員会 7人
役職 | 氏 名 | 会派 | |
---|---|---|---|
委員長 | ![]() |
国出 拓志 | 公明党 |
副委員長 | ![]() |
永井 俊作 | 未来市民 |
委 員 | ![]() |
西川 あゆみ | 日本共産党 |
![]() |
寺井 吉広 | 真誠会 | |
![]() |
久枝 陽一 | 民主連合 | |
![]() |
三好 宏 | 真誠会 | |
![]() |
梅田 宏希 | 公明党 | |
建 設 企 業 常 任 委 員 会 |
特別委員会(1委員会)
- 中心市街地再整備等 特別委員会
あかしまちづくり推進特別委員会 9人
役職 | 氏 名 | 会派 | |
---|---|---|---|
委員長 | ![]() |
井藤 圭湍 | 真誠会 |
副委員長 | ![]() |
梅田 宏希 | 公明党 |
委 員 | ![]() |
尾倉 あき子 | 公明党 |
![]() |
丸谷 聡子 | 未来市民 | |
![]() |
三好 宏 | 真誠会 | |
![]() |
辻本 達也 | 日本共産党 | |
![]() |
山崎 雄史 | 真誠会 | |
![]() |
尾仲 利治 | 民主連合 | |
![]() |
出雲 晶三 | 未来市民 | |
あかしまちづくり推進 特別委員会 |
その他の委員会(1委員会)
- 議会活性化推進 委員会
議会活性化推進委員会 9人
役職 | 氏 名 | 会派 | |
---|---|---|---|
委員長 | ![]() |
坂口 光男 | 真誠会 |
副委員長 | ![]() |
佐々木 敏 | 公明党 |
委 員 | ![]() |
寺井 吉広 | 真誠会 |
![]() |
千住 啓介 | 真誠会 | |
![]() |
絹川 和之 | 公明党 | |
![]() |
中西 礼皇 | 未来市民 | |
![]() |
永井 俊作 | 未来市民 | |
![]() |
辻本 達也 | 日本共産党 | |
![]() |
久枝 陽一 | 民主連合 | |
議会活性化推進 委員会 |
委員会の説明がある市議会サイトのページ
- 総務 常任委員会の委員定数について
- 市議会のページでは「8人」とあり、これは委員会条例によって「8人」と定めがあるからです。しかしながら、実際は7人で編成されています。
- 議会事務局の説明では、委員会編成の当初は「議長」を含む8人だが、議長は委員就任を辞退することとなっている。これは議員間の申し合わせ事項となっている。──とのことです。
- 【会議録 2015.5.15より】
○議長(絹川和之)常任委員会の委員及び委員長・副委員長選任のことを議題に供します。
常任委員会の委員及び委員長・副委員長選任につきましては、委員会条例第4条及び同第5条第2項の規定により、お手元に配付しております名簿のとおり指名いたしたいと思いますので、各議員にはよろしくお願いいたします。
なお、この際おはかりいたします。
議長につきましては、総務常任委員を辞退したいと思いますが、これにご異議ございませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(絹川和之)ご異議なしと認めます。
よって、議長は総務常任委員を辞退することに決しました。
地方自治法の「委員会」に関する条項
第5節 委員会(常任委員会、議会運営委員会及び特別委員会)
第109条 普通地方公共団体の議会は、条例で常任委員会、議会運営委員会及び特別委員会を置くことができる。
2 常任委員会は、その部門に属する当該普通地方公共団体の事務に関する調査を行い、議案、請願等を審査する。
3 議会運営委員会は、次に掲げる事項に関する調査を行い、議案、請願等を審査する。
(1) 議会の運営等に関する事項
(2) 議会の会議規則、委員会に関する条例等に関する事項
(3) 議長の諮問に関する事項
4 特別委員会は、議会の議決により付議された事件を審査する。
5 第115条の2の規定は、委員会について準用する。
6 委員会は、議会の議決すべき事件のうちその部門に属する当該普通地方公共団体の事務に関するものにつき、議会に議案を提出することができる。ただし、予算については、この限りでない。
7 前項の規定による議案の提出は、文書をもってしなければならない。
8 委員会は、議会の議決により付議された特定の事件については、閉会中も、なお、これを審査することができる。
9 前各項に定めるもののほか、委員の選任その他委員会に関し必要な事項は、条例で定める。